忍者ブログ

障害者

・・・障害者を家族に持つ意味

障害者

プロフィール
HN:
旅人
性別:
非公開
最古記事
(09/08)
(09/09)
(09/12)
(12/02)
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人生を、何を目的に生きるかという事は、大変に重要な問題です。


仮に、人間の生きる目的を種の保存だとした場合には、その事が叶わない人には、生きる意味そのものがなくなってしまいます。

私も、その場合の弟の存在意義が見いだせなくて、随分と苦しんだ時期がありました。

弟の将来はどうなるのだろう。

何の生産活動にも関われない。

何も創造できない。

弟は家族にとってのお荷物なのか?

弟が生きる意味とは、一体何なのだろう。

私は、真剣に悩みました。

「成功哲学」等のベストセラー書籍で有名なナポレオン・ヒルには、生まれつき耳の無い息子がいたといいます。

しかし、彼はその積極的思考で、息子の障害を克服する事に成功しました。

また、テレビ番組では、病気や事故による障害から不屈の闘士でカムバックされた方の、感動秘話が紹介されています。

ただ、そのような絶望的状況からの復活だけを、全ての障害者に求めるのは、酷だとも言えます。

障害者が健常者に近づくストーリーだけを求めようとすると、苦しみを生む事になってしまいかねません。

私の母親も、以前テレビを見た際に、冗談半分で漏らした事がありました。

頭を打ったら打ち所が良くて、突然治ったりすれば良いのにね。

と。

しかし、最近私が解ったのは、弟の生きる目的は、これまでも既に果たされて来たという事です。

家族皆で行った、旅行の楽しい思い出もそうです。

皆で食卓を囲む、ささやかな幸せの中にもありました。

弟をかわいがってくれた、近所のおばさん。

訪問販売に来る八百屋のおじさん。

遊びに来る従姉妹達。

皆やさしく、明るく、接してくれました。弟は皆の事が大好きで、大声ではしゃいでいました。ただ、それは子供の頃の私にとって、一方的な「ギブ」の関係のようにも思えました。

しかし本当は、皆もその瞬間に、弟の満面の笑顔で、「テイク」を受けとっていたのです。

そして同時に、

健康である事のありがたみ。

他人を思いやる気持ち。

人に優しくする事。

ひたむきに生きる事の素晴らしさ。

生きる勇気。

人生を生きる意味。

家族。

そういった事も、弟の存在にふれる事で、より深く考える事ができたのではないでしょうか。その事が、その人達の人生をより豊かにする、きっかけになったかもしれません。

弟は、賃金を得るような社会活動は一生できないのかもしれません。しかし、人の心に影響を与える事はこれまでもしてきたし、これからもしていく事でしょう。その事こそが、他の誰にも真似できない立派な社会活動です。

それが弟の生きる意味だと、私は思います。

PR
≪  4  3  2  1  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  4  3  2  1  ≫
HOME
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
サイトカテゴリー
最新記事
(12/02)
(09/12)
(09/09)
(09/08)
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ転職インテリア[PR]